2025.07.17
児童教育学科

シャボン玉ってどんなカタチになるの?

「どんな形のシャボン玉ができるかな?」ってワクワクしながらスタートした模擬授業?

丸くて大きなシャボン玉がふわ?っと空に舞い上がった瞬間、みんなの目がキラキラ?
「こーんなに大きいのもできちゃった!」って、思わず歓声が!

今回のテーマは…
「大きくて割れないシャボン玉を作るにはどうしたらいい?」という“めあて”のもと、生活科の模擬授業を体験しました。

ストローで吹く息の量やスピードを変えてみたり、ストローの本数を増やしてみたり、針金で作った “わっか” “さんかく” “ハート” を動かす速さを工夫したり…
みんなで試行錯誤しながら、いろんな方法を試してみたよ!

児童役の学生たちは、夢中になってシャボン玉づくりにチャレンジ!
「どうしたらもっと大きくなる?」「割れない方法ってあるの?」って、身近な材料で工夫する楽しさをたっぷり感じられる授業になりました?