クラブ紹介

体育系クラブ(部)

バレーボール部
クラブ紹介

初心者大歓迎!バイト優先OK
試合形式の練習がメインでみんな楽しく活動しています。
一緒にバレーボールを楽しみたい方、ぜひ入部をお待ちしております。

クラブ活動日
  • 活動日:月に1~2回
  • 活動場所:体育館
  • 活動時間:12:50?14:20
主な年間活動予定

長期休み期間を除く授業期間内

陸上競技部
クラブ紹介

こんにちは。陸上競技部です。私たちは少ない練習日数の短い時間の中で、自己記録更新を目指して部員全員で頑張っています。
人数は少ないですが元気に楽しく活動しています。
みんなで楽しく頑張りましょう!
絶賛部員、マネージャー募集中です。活動日にグラウンドに来て見てください。

クラブ活動日
  • 活動日:週4日(月?水?木or金?土)
  • 活動場所:グラウンド、競技場、トレーニング室、体育館
  • 活動時間:4?5限の時間(2時間程度)、午前中(休日、祝日)
主な年間活動予定

4~6月:練習及び記録会出場、関東インカレ
7月:練習及び記録会出場
9月:関東新人大会、全日本インカレ
10月:記録会出場
11~3月:冬季練習

体育系同好会

ダンスサークル Hope steP.
クラブ紹介

好きな曲を!好きな振りで!好きなように!!
踊ってみた?K-POP?アイドルの曲などなど!好きな曲を1曲だけでも何曲でも自分の好きなだけ踊れます。活動日?時間は部員に合わせて決めており、自分のペースで、学園祭や公演会に向けて練習しています?

クラブ活動日
  • 活動日:週1回程度、曜日は部員の時間割に合わせて決めます。
  • 活動場所:保育実習室
  • 活動時間:16時?19時
主な年間活動予定

5月:新歓公演会
7月:夏季公演会
10月:学園祭(鶴雅祭)公演
12月:クリスマス&卒業公演会

文化系クラブ(部)

軽音楽部
クラブ紹介

好きな曲や有名な曲などをコピーして、学内や学外でライブをしています。 他大学と交流があるのでたくさん友達ができます!
楽器経験がある方もない方も大募集です!!
部員のほとんどが未経験なので安心して入れます!
軽音楽部でお待ちしております?

クラブ活動日
  • 活動日時:毎週月曜または土日 個人の空き時間
  • 活動場所:部室、7105教室、ライブハウス、スタジオなど
  • 活動時間:17:40?
主な年間活動予定

4月:新入生歓迎会ライブ
5月:2年生企画ライブ
6月:部内ライブ
7月:七夕ライブ
8月:夏合宿
9月:1年生デビューライブ
10月:学園祭(鶴雅祭)ライブ
11月:部内ライブ
12月:クリスマスライブ
2月:定期演奏会
3月:引退ライブ

茶道部
クラブ紹介

先生をお招きして裏千家茶道のお稽古に励んでいます。一つの目標として、学園祭(鶴雅祭)でお茶会を開くことを目指して日々活動しています。
初めは皆さん初心者です。茶道に興味のある方、日本文化に触れてみたい方、お抹茶や和菓子が好きな方、ぜひいらしてください!

クラブ活動日
  • 活動日:月3回 水曜日
  • 活動場所:10号館和室
  • 活動時間:お昼休み(水屋当番)、3限から5限過ぎまで(各自、講義の無い時間に活動)
主な年間活動予定

4~6月:風炉のお稽古
8月:夏稽古 御園棚or茶箱のお稽古(鶴雅祭に向けて)
9~10月:御園棚or茶箱のお稽古(鶴雅祭に向けて)
10月:学園祭(鶴雅祭) お茶会
11~12月:炉のお稽古
2月:初釜

吹奏楽部
クラブ紹介

こんにちは!吹奏楽部です。
平日は週3回、授業の空いている時間に活動し、土曜日はNEC我孫子吹奏楽団の皆様と演奏しています。初心者、経験者、どちらでも大歓迎です。少しでも興味のある人、まずは覗いてみませんか?
見学?体験待ってます。

クラブ活動日
  • 活動日:毎週月?水?金曜日、土曜日
  • 活動場所:SAセンター右側
  • 活動時間:月?水?金曜日12時50分?18時00分 土曜日10時00分?16時00分
主な年間活動予定

4月:入学式演奏、新歓お昼休み演奏
6月:元気フェスタ演奏
10月:学園祭(鶴雅祭)演奏
12月:クリスマス演奏会 配信
3月:学位記授与式演奏

    
テーブルゲーム部
クラブ紹介

「楽しいを共有する」事を目標に、学部や先輩?後輩の壁を超えて日々遊んでいます。
トランプやオセロといった定番のゲームから、将棋やバランスゲーム?TRPG?クトゥルフ神話など様々なゲームを収集中??
ゆるく、楽しく、幅広く、スキ時間で楽しみます。

クラブ活動日
  • 活動日:月?水?金曜日
  • 活動場所:10号館 学生ホール
  • 活動時間:12:50?18:00(自由解散)
主な年間活動予定

4月:新入生歓迎会
6月:カードゲーム大会?マーダーミステリ大会
10月:学園祭(鶴雅祭)参加、ボードゲーム大会

美術部
クラブ紹介

各個人の自由を尊重しながら活動しています。各々が思うままに芸術にふれ、また作品制作に向き合っています。全体としては主に学んだり、鑑賞したりしています。

クラブ活動日
  • 活動日:お昼休み(部屋が開放されていれば、いつでも活動可能)
  • 活動場所:9号館(9116)
  • 活動時間:30分程度(人によっては前後します)
主な年間活動予定

年に2回ほど期間を決め、展示などを行っています。

歴史考古学研究会
クラブ紹介

歴史が好きなメンバーでのんびりと活動しています。
博物館?美術館見学の行き先をメンバーから提案してもらうこともあり、学園祭(鶴雅祭)の際に展示するものやレポートは各自でテーマを決定しています。自由に活動できるのが魅力のサークルです。

クラブ活動日
  • 活動日:毎週金曜日、長期休暇中
  • 活動場所:7111教室
  • 活動時間:昼休み
主な年間活動予定

9月:土器修繕のお手伝い
10月:学園祭(鶴雅祭)に展示
長期休暇中:博物館見学

文化系同好会

オリジナルMAKING(ハンドメイド)
クラブ紹介

レジンや羊毛フェルトなど、自分達の好きな作品を作っています。
また、学園祭(鶴雅祭)や市のイベントで、作品の販売や手作り体験のお手伝いをしています。
新入生でも在校生でも大歓迎!作るのが好きな方、興味のある方、ぜひご連絡ください!お待ちしています!

クラブ活動日
  • 活動日:部員が来れる曜日や時間を考慮して決めています!
  • 活動場所:14号館3階家庭科室
主な年間活動予定

7月:我孫子 親子の日イベント参加
8?9月:学園祭(鶴雅祭)の準備
10月:学園祭(鶴雅祭) 出店
11月:学園祭(目白鶴友祭) 出店

競技かるた同好会
クラブ紹介

漫画『ちはやふる』でお馴染みの競技かるたです。活動日時のうち、好きな日?時間に来てかるたがとれるので、自分のペースでかるたを楽しめます。初心者でも漫画みたいにカッコよく札が取れるようになります!ぜひ一緒にかるたしませんか?

クラブ活動日
  • 活動日:週2?3回、曜日は部員の時間割に合わせて決めます。
  • 活動場所:10号館和室
  • 活動時間:13時?19時
主な年間活動予定

5月:新入生歓迎
8月:全国職域学生かるた大会(団体戦)
9月:大学選手権(団体戦?個人戦)
12月:結びつくカップ(団体戦)、育成職域大会(団体戦)

  • 個人戦は年間を通してたくさんの大会があり、好きな大会に出場することができます。
大会の様子
書道サークル
クラブ紹介

学園祭(鶴雅祭)の展示を目標に日々練習をしています。自分の気に入った書体を極めることができます。初心者の方、経験者の方でも大歓迎です。興味のある方は是非お立ち寄りください。

クラブ活動日
  • 活動日:毎週火?木(学生の時間割によって変動)
  • 活動場所:2207教室
  • 活動時間:12:50?17:00
主な年間活動予定

?10月:書道練習期間 学園祭(鶴雅祭)の展示作品制作 展覧会の見学
10月:学園祭(鶴雅祭)展示

テーマパーク研究会〈目白キャンパス〉
クラブ紹介

「なぜ人々はテーマパークに行きたくなるのか?」をテーマに実際に現地を訪れ、学ぶ研究会です。

クラブ活動日
  • 活動日:月1回程度、メンバーで話し合って決めています。
主な年間活動予定

4月~5月中旬:テーマパーク調べ
8月?9月下旬:現地調査
11月中旬:テーマパークのまとめ

能楽サークル
クラブ紹介

こんにちは!能楽サークルです。
平日は週1?2回、午後の授業の空いている時間に活動し、外部公演にて発表を目標に、先生をお招きしてお稽古しています。誰でも初めは初心者です。お着物が好きな方、日本文化を体験したい方、経験者の方、珍しいサークルに入ってみたい方大歓迎です!

クラブ活動日
  • 活動日:月1回程度、メンバーで話し合って決めています。
  • 活動場所:多目的室にて
  • 活動時間:12時から
主な年間活動予定

5月:靖国神社で発表
6月:「涌宝会」で発表
7~8月:外部公演開催
10月:学園祭(鶴雅祭)公演
12月:「関宝連」で発表

  
観光地おでかけサークル てくてく〈目白キャンパス〉
クラブ紹介

観光地について、みんなで調べて発表?共有し、観光地巡りやカフェ巡りをしています。
学園祭に出展、学外団体「日本学生観光連盟」に所属しビジネスコンテストにも参加しています。

クラブ活動日
  • 活動日:月1回程度、メンバーで話し合って決めています。
主な年間活動予定

4月:新入生の勧誘
5月:新入生歓迎会
7月:観光地フィールドワーク
9月:観光名所フィールドワーク?ホテル見学
10月:学園祭(鶴雅祭)出店
12月:観光地フィールドワーク
2月:観光地フィールドワーク

Voice Act!(ボイス動画の制作)
クラブ紹介

Voice Actではボイスドラマを制作しています!
台本を書く脚本家、声で演技をする役者、サムネイルを描くイラストレーター、動画を完成させる編集者、と役割が分かれています。YouTubeで【川村学園ボイスアクト】と検索すると作品が出てきます!

クラブ活動日
  • 活動日:水曜日
  • 活動場所:10号館、各自の自宅、スタジオ
  • 活動時間:昼休み(作品制作期間は放課後)、各自の空き時間
主な年間活動予定

5~6月:体験入部企画
6~9月:学園祭(鶴雅祭)企画準備
10月:学園祭(鶴雅祭)にてボイスドラマ販売&声優体験ワークショップ
11月~1月:自由にポスター?動画作成
1~3月上旬:紹介動画準備?新入生向けポスター作成