現在、NewsPicksというオンライン型ソーシャルメディアで
「『西洋中世文化事典』を楽しむ!!」という連載企画が進行中です。
その中で2月初頭に、史学科で西洋史を担当する原田晶子先生が書いた
「過去を再構築する者:第5章 都市と産業」という回が公開されました。
原田先生の文はほとんど知識がなくても読める内容になっているので、
少しでも「中世ヨーロッパ」に関心があれば、ぜひ読んでみてください!
この事典は2024年12月に出版され、専門家や研究者、学生だけでなく、一般の方も関心をもって読める内容になっています。
全16章、296項目で構成されています-
第1章:環境と自然 第2章:国家と支配
第3章:ことばと文字 第4章:戦争と騒擾
第5章:都市と産業 第6章:交易ともの
第7章:移動と交流 第8章: 身体と衣食住
第9章:信仰と想像 第10章:ジェンダーと人生サイクル
第11章:書物と文芸 第12章:美術と表象
第13章:建築と場所 第14章:思想と科学
第15章:音楽と儀礼 第16章:中世受容と中世研究
どの項目も見開き1ページなので、気になる項目だけ読むこともできます。
この事典を通じて、史学科にも興味をもつ方が増えると嬉しいです☆彡
<参考>